人生100年時代をサポートするFP事務所
投資助言業 四国財務局長(金商)第24号
香川県高松市太田下町2343番地5
受付時間:9時〜18時 土曜日: 9時~14時
日曜日・祝日は事前の予約となります。
まずはお気軽にお問い合わせください。
相談受付中
お気軽にお問合せください
087-813-8741
当社の料金及び投資顧問契約の報酬額は次のとおりとなっております(料金はすべて税込です)。
家計の健康診断(含むライフプランニング表の作成): 老後の生活設計、教育資金設計、保険の加入・見直し、住宅取得計画など生活全体の相談です。1~2時間の面談の後、プランを検討・作成します。相談内容によりましては後日提案させて頂く場合がございます(追加で相談料を頂く事はありません)。 |
32,400円/回 |
---|---|
相続診断・サポート業務: 相談を相続に限定しています。問題点を明確にしたうえで、各種専門家に案件を依頼する場合にはお客様と亜専門家の橋渡しと両者間のサポートを行います。 |
43,200円/回 |
個別相談: お金の流れを検討する必要がなく、特定の事柄に対する問題を解決したい場合にお勧めです。例えば、投資信託の見直し、イデコやつみたてNISAに関する相談、保険の見直し、ローンの見直しなど。
基本的に1回の相談は2時間までとさせて頂いております。相談の内容によりましては、プランを検討し後日提案させて頂く場合がございます(稀に追加で相談料を頂く場合がありますが、事前にご提示させて頂きます)。
|
8,640円 (2時間)
|
情報紙『ファンズ』定期購読
(毎月5日・20日の2回発行) | 3か月 3,600円 6か月 6,200円 12か月 12,000円 |
以下の商品は、お客様と当社との間での投資顧問契約に基づいて投資助言アドバイスを行う商品となります。 (1)投資顧問契約とは、有価証券等の価値の分析に基づく投資判断をお客様に助言する契約です。 (2)当社の助言に基づいて、お客様が投資を行った成果は、すべてお客様に帰属します。当社の助言は、お客様を拘束するものではなく、有価証券の売買を強制するものではありません。売買の結果、お客様に損害が発生することがあっても、当社はこれを賠償する責任は負いません。
契約にあたっては、契約締結前交付書面・契約締結時交付書面をよくお読みください。
お客様の意向に沿った資産配分(ポートフォリオ)を設計し、収益を狙う商品です。ポートフォリオには資産額やお客様のご意向に応じ金融商品だけではなく、保険や不動産も入る場合もあります。金融商品には、国債証券、国内上場株式及び国内投資信託の価値の分析、これらの価値の分析に基づく投資判断に関する助言を行います。
契約時・更新時の資産額 | 報酬の額 | 助言の方法 |
初回取引、500万円未満 | 37,800円(税込) | 電話・電子メール・面談等 お客様のご希望の方法 |
初回取引、500万円以上 | 一契約期間につき、契約時 資産額の0.648%(税込) | 同 上 |
更新時、500万円未満 | 21,600円(税込) | 同 上 |
更新時、500万円以上 | 一契約期間につき、更新時 資産額の0.432%(税込) | 同 上 |
※契約時資産額・・・助言を受けたい投資商品の契約締結時資産額
更新時資産額・・・引き続き助言を受けたい投資商品の契約更新時資産の時価額
この投資助言契約の期間は6か月(一契約期間)で、自動更新となります。
顧問契約期間中、情報紙『ファンズ』を無料で提供します。
ライフプランニングや保険など『家計のセカンドオピニオン』として一つ上のサービスをお客様に提供する包括的なFP顧問契約です。
※金融商品(株式や投資信託等)の具体的アドバイスは金融商品取引法上、投資顧問契約となりますのでFP顧問契約では対応できません。
報酬の額月額:8,400円(税込)
FP顧問契約の期間(一契約期間)は6か月(税込50,400円)または1年間(税込100,800円)の2コースからお選びいただけます。
※顧問契約に基づく相談でも、相談の内容により別途料金(公的機関の事務手数料や税金、各士業にかかる報酬など)が発生する場合があります。
詳しくはこちらをクリック
上記以外のご相談やご依頼(セミナー講師や執筆依頼など)に関しては要相談(内容及び必要時間や打ち合わせ等を考慮)とさせていただきます。